🫁肺がんドック(胸部CT)受けてみませんか?

こんにちは!

診療放射線技師の川越です!

みなさん、「がんの死亡数が最も多いがん」って何かご存じですか?

実は…


📊  男女合わせた死亡数1位が 「肺がん」 なんです!

🔹 がん死亡数ランキング(2023年 厚労省データ)

【男性】 

1位:肺がん、2位:大腸がん、3位:胃がん

【女性】

 1位:大腸がん、2位:肺がん、3位:膵臓がん

【男女計】 

1位:肺がん、2位:大腸がん、3位:膵臓がん


💡レントゲンでは見つかりにくい!?

健康診断でよく撮影する「胸部レントゲン」では、小さな肺がんを見つけるのは難しいのが現実です。


🔍 早期の肺がんは見逃されやすく、自覚症状も出にくいため、気づいた時には進行していることも…。

次の画像は胸部レントゲンでは異常は認められませんでした。

しかし!

胸部CTを撮影したところ、肺がんが見つかりました!

その後手術をされて再発せずに元気に過ごしておられます!

このようにCTでははっきり写っていますがレントゲンで見つけるのは難しいこともあります💦

そこで!肺がんの早期発見におすすめなのが、
🌟 「胸部CTによる肺がんドック」です!👍


👨‍⚕️こんな方におすすめ!

⭐️健康診断で胸部CTを受けたことがない方

⭐️タバコを吸っていた、または家族が吸っている

⭐️年齢が50歳以上

⭐️大腸カメラを受ける方(セットでチェックを!)


🧾 検査内容・費用

  • 📸 検査方法:胸部CT撮影(5分程度)
  • 💴 費用:14,700円(税込16,170円)

🧑‍🎤肺がんを経験し、発信を続ける著名人たち

肺がんは決して「高齢者だけの病気」ではありません。
芸能界でも、比較的若い世代で肺がんを経験し、啓発活動に取り組む方々がいらっしゃいます。


🎤河村隆一さん(ボーカリスト)

ロックバンド「LUNA SEA」のボーカル・河村隆一さんは、2019年に初期の肺腺がんと診断され、右肺の一部を切除する手術を受けました。

当時、自覚症状は一切なかったものの、健康診断で偶然CT検査を受けたことで早期発見につながったとのこと。
その経験から、「検査の大切さ」を強く発信されています。

「まさか自分が、と思った。でもCTを受けて本当に良かった。」
― 河村隆一さんのインタビューより


🎙️青木さやかさん(タレント・女優)

青木さやかさんは2022年に右肺のがんを公表
偶然の検査で発見され、早期のうちに手術を受けられました。

「症状もなく健康だと思っていたけれど、検査で命拾いをした。」と語り、以後はイベントなどで検診の大切さを伝える活動を行っています。


🧑‍⚕️肺がんで亡くなられた著名人も…

  • 愛川欽也さん(2015年)
  • 野際陽子さん(2016年)
  • 高見知佳さん(2022年)

テレビで見ていたあの方々も肺がんで命を落とされています。
自分は大丈夫と思わず、検査を受けることが第一歩です!


まとめ

早期発見が難しい肺がんだからこそ、


🫁  定期的な胸部CT検査が大切です!

「大腸カメラ+胸部CT」で、がんをしっかりチェックしましょう!
気になる方は、ぜひお気軽にお問い合わせください♪