新着情報

2023.12.01年末年始休診のお知らせ
誠に勝手ながら今年の診療は12/29(金)の午前診(12時受付)までとなり、新年は1/5(金)より通常診療となります。
年末年始は大変混み合いますのでご迷惑をお掛けしますがご理解のほどよろしくお願いします。
当院ではHPまたは公式LINEより朝9時から当日の順番をお取りできますので来院される際はご利用ください。
2023.11.13大腸カメラの事前診察がオンラインで可能になりました
大腸カメラの事前診察がオンラインにて可能になりました!
当院で大腸カメラをされた方のみ対象とはなりますが、お忙しい・遠方でご来院が難しい方は是非ご利用ください。

下記のリンクよりオンライン診療「クリニクス」のご登録をお願いします。
ページ右上のログインを選んでいただきアカウント登録をしていただけましたら当院までお電話ください。ご案内いたします。

※通常のオンライン診察(お薬など)とは別のご予約になります。

⇒リンクはこちらから>>
2023.11.10当院のオンライン診療について
当院では「CLINICS」によるオンライン診療をおこなっております。

こちらはシステム管理料がかからず患者様のご負担がございませんので、ご利用しやすくなっております。

オンライン診療をご希望の方はご案内いたしますので、まずは当院までお電話ください。
2023.10.01インフルエンザワクチン接種のお知らせ(変更:予診票追加)
流行しているため接種期間が早くなりました。

本年のインフルエンザワクチン接種は下記の通り予定をしております。

《予約開始》10月2日(月)9時から
《接種期間》10月5日(木)から12月28日(木)
《料金》3500円(64歳以下)
《年齢》6歳以上

ワクチン接種は予約制となります。
お電話は混雑が予想されるため、WEB予約をご活用ください。

ご予約いただきました方は予防接種に関する注意事項をお読みいただき、予診票を印刷しご記入してお持ちいただければスムーズに受診いただけます。

ご協力のほどよろしくお願いいたします。

⇒予診票はこちらから(PDF)

⇒注意事項(PDF)
2023.03.292023年4月よりAI技術を利用した胃カメラ検査を開始しました(京都府下クリニック初導入)
AI技術を利用し胃カメラ検査でリアルタイムに病変診断を支援する医療機器(富士フイルム株式会社)を京都府下のクリニックで初めて導入いたしました。

詳細は富士フイルム株式会社ホームページの『ニュースリリース』をご確認ください

2022.12.19診療時間変更のお知らせ
2023年4月より金曜日午後の診療時間を変更させて頂きます。
【現在】16:30~19:00
【変更後】16:00~18:00(18:00最終受付)
ご理解ご協力の程、何卒宜しくお願い致します。
2022.09.20マイナンバーカードの保険証利用(資格確認)について
当院では保険証の代わりにマイナンバーカードによる資格確認(患者様の薬剤情報・
特定健診情報の閲覧)を行っております。
従来どおり、健康保険証をご利用の場合は、受付窓口にご提示ください。
詳しくはこちら>>
2021.04.26発熱や咳、だるさなどの風邪症状で受診をご希望される患者様へ
風邪症状のある方はまずはクリニックまでお電話ください。(075-661-3400)
診察は他の患者様と動線を分けるために午前診終了後や午後診終了後に行います。ご了承ください。
風邪症状がある場合は、待合への立ち入りをお断りすることもあります。

当院は京都府から発熱症状などがある場合に受診・検査できる「診療・検査医療機関」として指定を受けております。
「新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて」(厚生労働省保険局医療課)に基づき、院内トリアージ実施料(300点)及び二類感染症患者入院診療加算(250点)を加算させて頂きます。
2020.12.02健康診断に関するお知らせ
土曜日の健康診断はしばらくの間お受けできません。
平日にお越しください。よろしくお願い致します。
2020.08.18感染症対策実施医療機関認定のお知らせ
当院は日本医師会認定の感染症対策実施医療機関です。

2020.05.25大腸カメラのWeb予約受付開始のお知らせ
Web予約で大腸カメラの予約ができるようになりました。
ご予約はこちらから>>
是非ご利用ください。
2020.05.186月より胃カメラ通常通り再開のお知らせ
5月内の緊急事態宣言解除(見込み)を受け6月より胃カメラを通常通り行いたいと思います。WEB予約も再開いたしますので何卒宜しくお願い致します。
2020.04.13重要なお知らせ
当院では新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、胃カメラの予約を当面の間中止させていただきます。ただし緊急を要する胃カメラは施行させていただきますので、ご希望の方はまずは診察を受けるようお願いいたします。(診察の状況次第にはなりますが、当日の胃カメラ施行となることがあります。)
2020.03.30内視鏡検査を予約されたみなさまへ
・新型コロナウィルス感染症の感染拡大予防のため、内視鏡検査を延期させて頂く場合がございます。
・内視鏡検査予定日の一週間前から当日までの間に、発熱(37.5度以上)や咳、喉の痛みなどの呼吸器症状があった場合は、事前にご連絡をお願いします。
・上記に当てはまる場合、検査日を延期する可能性があります。新たな予約はその場でお取りします。
・検査当日も、上記の症状について問診をさせて頂きます。ご理解とご協力をお願いします。
2020.03.16お知らせ
・当院では、新型コロナウィルス対策を行いながら、通常通りの診察を行っております。
・当院かかりつけの高齢者・持病のある方など受診に不安のある方は事前にお電話でご相談ください。
・発熱・風邪症状のある方は政府の基本方針に基づいて、自宅療養をお願いします。37.5度以上の発熱が4日以上続く場合(高齢者や基礎疾患のある方、妊婦は2日程度)、または倦怠感や息苦しさがある場合は、帰国者・接触者相談センター(京都市の場合 222-3421)にご連絡ください。
・発熱・風邪症状のある方で当院受診される場合は、まずはお電話でご連絡ください。(661-3400)
2019.03.11テレビ出演のお知らせ
H31年3月5日放送の「たけしの家庭の医学」に撮影協力しました。
当院診療放射線技師の杉井さんがTVに登場しています。

2018.10.31お知らせ
この度京都市胃がん検診一般二次読影方式実施医療機関として認定されました。
これを受けまして11月1日より当院でも京都市胃がん検診を受けていただけるようになりました。
2018.07.13お知らせ
新たに内視鏡に特化したホームページを作成いたしました。
これまでのホームページと合わせてご覧ください。
詳しくはこちら
2015.03.30【初診・胃カメラ ネット仮予約】開始のお知らせ
当院では、初診と胃カメラで、インターネットから診察の仮予約ができるサービスを開始いたしました。どうぞご利用ください。
2015.03.303/28開催「勉強会:ピロリ菌と胃の病気」は無事終了しました。
3月28日(土)当院クリニック内にて開催したピロリ菌と胃の病気をテーマにした勉強会は、無事終了いたしました。ご参加いただきました皆さまありがとうございました。
2015.02.02開院いたしました
2015年2月2日(月)にしばじクリニックを開院いたしました。地域の皆さまに気軽に通っていただけるクリニックとして、皆さまの健康増進に尽力してまいります。お身体に不調を感じたら気軽にご相談ください。どうぞよろしくお願い申し上げます。
2014.12.15ホームページについて
2015年2月に京都市に しばじクリニックを開院することになりました。
開院にあたりホームページを開設いたしました。各ページについては、順次公開してまいります
どうぞよろしくお願いいたします

ブログブログトップ

2023.10.27
大腸カメラの下剤の飲み方について
2023.09.26
しばじクリニックの魅力
2023.08.31
当院のオンライン診療について
2023.08.08
看護求人サイトに掲載されました
2023.06.08
しばじクリニックのロゴの秘密
2023.04.10
京都府下クリニック初のAI機器を導入!
2023.01.05
嬉しいニュース
2023.01.01
新年のご挨拶
2022.11.12
大腸カメラと大腸CTってどう違うんですか?
2022.09.28
インフルエンザワクチンについて
2022.06.10
紫外線対策をして美白を目指そう♡
2022.04.03
内視鏡センターが出来ました!
2022.02.04
内視鏡センター増設します。
2022.01.15
肺がんにも気を付けましょう
2021.11.11
HPにマンガ掲載しました。

ごあいさつ

こんにちは、院長の柴地です。
2015年2月に内科・胃腸内科・胃腸外科を開業いたしました。
開業当初より一貫して胃癌・大腸癌で亡くなる方を0にしたいと考えてまいりました。

当院では、麻酔下に検査することにより、痛くなく苦痛の少ない検査に努めています。
これは20年にわたる外科の勤務医時代に辛い検査が原因で内視鏡を受けられなくなり、進行した状態でガンが見つかることを何度も経験したことからです。
またどうしても大腸内視鏡が苦手な方にはクリニックでは珍しい大腸CTでの検査が可能です。
この春にはさらに安心して検査を受けていただけるようトイレ付きの個室をご用意し、快適な空間にて検査ができます。
今後も患者様に合った内視鏡医療をご提案・ご提供できますよう、またいつでも気軽に相談していただけるような、信頼されるクリニックであり続けたいと思います。

皆様のご来院、お待ちしております。

院長  柴地 隆宗

資格
  • 医学博士
  • 日本外科学会外科専門医
  • 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医
  • ジオン注施注資格
  • 日本医師会認定産業医

当院の
内視鏡検査の特徴

当院の
胃カメラ(内視鏡)

麻酔で眠っている間にできる
"楽さ"を追求した胃カメラ

細経スコープによる鼻からの苦痛を抑えた胃カメラ

胃カメラについて
詳しくはこちら

当院の
大腸検査

麻酔下での快適な大腸カメラ
内視鏡以外の大腸検査法-大腸CT

炭酸ガス送気による苦痛の少ない大腸内視鏡検査

大腸CTについて
詳しくはこちら

当院の特徴

  1. 胃カメラ・大腸カメラのイメージ 麻酔下に徹底的に楽な胃カメラ・大腸カメラを目指しています。
  2. 当日検査可能のイメージ 胃カメラの場合、事前診察なく受けていただけます。またカメラ当日に結果を報告いたします。
    1日の受診で検査が可能です。(病理結果など詳細な報告は後日になります。)
    また曜日により当日緊急で胃カメラを行うことも可能ですので、当日ご連絡ください。
  3. 日帰り手術可能のイメージ 大腸ポリープの日帰り切除にも対応しています。
    大腸ポリープ切除は大腸がんの予防につながります。当院は患者様の負担にならないよう、検査同日にポリープを切除しています。
  4. 個室でリラックスできるイメージ 大腸カメラの下剤は院内の快適な個室でリラックスして飲むことが可能となります。
  5. CT検査のイメージ 大腸検査では、クリニックでは珍しい大腸CTを行っています。大腸カメラが苦手な方も大腸の検査を受けていただけます。
  6. 同じ日に胃カメラと大腸カメラ検査可能なイメージ 胃カメラと大腸カメラを同一の日に受けることが可能です。
  7. 土曜日も検査を行っているイメージ 土曜日にも検査を行っています。
  8. 下剤を飲まず検査可能なイメージ 下剤を飲まずに大腸検査を受けることが可能です。
    大腸カメラ時の下剤が苦手な方は多いです。当院では下剤を飲まずに大腸検査をうけることも可能です。検査が自費になることもあり、スタッフまでご相談ください。

    下剤が苦手な方はこちら

  9. 丁寧な説明のイメージ 内視鏡専門医がFUJIFILMの微小な病変が観察できる内視鏡システムを使用し診断、及びわかり易く説明を行います。